2023年3月2日(木)
3月からのコロナワクチンのお知らせ
3月以降のコロナワクチンの予約を開始します。
乳幼児コロナワクチンの3回目接種は原則2回目から8週間後に予約して頂いていますが、予定がどうしても合わない方は、空いている予約枠に順次案内しますのでお問い合わせ下さい。
日本小児科学会より2月8日付で小児ワクチンのオミクロン株に対する再感染リスクの低下についての論文がアップデートされています。下記のリンクをご参照下さい。
追記:5-11歳の小児用のコロナワクチンの追加接種(3、4回目)の接種間隔が前回の接種から3か月に短縮されました。
2023年4月1日より5-11歳の小児用コロナワクチンは2価のコロナワクチンに変更されます。それに伴い3月末で初回接種(1回目・2回目)を終了します。
【対象】
・コロナワクチンの接種券が届いている方
・12歳以上かつ2回目までの接種を完了されている方で、前回の接種から3か月経っている方
・5-11歳の方(1-2回目は3週間、2-3、3-4回目は3か月の間隔をあける)
・生後6か月-4歳の方(1-2回目は3週間、2-3回目は8週間の間隔をあける)
・前後2週間、他のワクチンを接種されていない方(インフルエンザを除く)
【予約枠】
・12歳以上:火曜日の午前
・5-11歳:金曜・土曜日
・生後6か月-4歳:金曜・土曜日
【生後6か月-4歳の乳幼児コロナワクチンについて】
現在まで当院での接種で重大な副反応は起きていません。
・計3回の接種を行います。
・1-2回目は3週間の接種間隔をあけます。
・2-3回目は8週間の接種間隔をあけます。
・標準的には生後6か月-1歳未満は太もも、1-3歳未満は太ももor肩、3歳以上は肩へ筋肉内注射を行います。
・まずは初回の1-2回目までの予約を受け付けます。3回目は2回目終了後に予約します。
・2回目・3回目を予定通り接種できなかった方は空いている枠にご案内しますのでお問い合わせ下さい。
【注意事項】
・接種券、保険証、医療証、母子手帳を忘れずにお持ち下さい。
・肩を出しやすい服装で来院下さい。
・インフルエンザワクチンとの同時接種が認められています。インフルエンザワクチンとの接種間隔に制限はありません。
・12歳以上で1回目・2回目の接種を完了されていない方は、2価のオミクロン株対応ワクチン接種の対象外になります。
・5-11歳の小児用コロナワクチンおよび、乳幼児のコロナワクチンは、12歳以上のワクチンと比較し副反応が少ないことがわかっています。
【参考リンク】
・厚生労働省 乳幼児コロナワクチンについて
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_for_inf-chd.html
・東京都福祉保健局 乳幼児コロナワクチンについて
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine/infant.html
・日本小児科学会 新型コロナウイルス関連の論文まとめ
http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=334